教育関係の方へイメージ

あいち健康プラザでは、愛知県からの委託を受け、あらゆる世代に向けた健康づくりの実践及び普及啓発を推進しています。
その一環として、県内の小中学校に出向き、児童・生徒・保護者の方々へ健康づくりの大切さを普及する学校教育支援事業(出前講座)を実施しています。

分かりやすく

+

楽しく

+

心に残る

+

子どもたちが
自分で考え

「なぜ?どうして?」という疑問に対し、児童自身がその理由を考えられるよう、イラストを中心とした資料でわかりやすく解説します。

ぐっすり ねむる ためにはどちらがいい?

01

事前に実施する生活習慣アンケート調査結果等を活用することで、児童が自分のこととして捉えられるようにし、健康的な生活に対する意識の向上を目指した授業を展開します。

イライラすることはありますか?

02

科学的に証明されているデータ等の引用、生活習慣アンケート調査結果の提示等により、健康的な生活習慣の重要性の認識を高め、日常的な行動につながるよう授業を進めます。

スマホの時間と就寝時間の関係

03

栄養

栄養

食事バランスや朝食の重要性について解説します。また、適正体重を保つことの重要性や肥満予防について解説します。

  • ・食事バランス
  • ・朝食の重要性
  • ・間食のとり方

睡眠

睡眠

睡眠のメカニズムを説明し、睡眠の重要性について解説します。また、質の良い睡眠をとるためのポイントやメディアとの付き合い方について解説します。

  • ・睡眠の必要性
  • ・睡眠不足が引き起こすリスク
  • ・良い睡眠をとるための生活習慣
  • ・スムーズに眠りに入るためのリラックス法
  • ・メディアと睡眠の関係(メディアとの付き合い方)

運動

運動

日常的な運動(体を動かすこと)の重要性を解説し、講義と実技を組み合わせたプログラムを展開します。

  • ・運動の必要性
  • ・運動を覚えるメカニズム
  • ・けがの予防、スポーツ障害
  • ・実技(楽しく体を動かすプログラム)
  • ・実技(姿勢バランス)
  • ・発達段階別の体力

こころ

こころ

ストレスマネジメントについて解説します。また、コミュニケーションの難しさや楽しさ等を共有し、ワークを用いた授業を展開します。

  • ・ストレス対処法(感情のコントロール)
  • ・見方や考え方を変える方法(リフレーミング)
  • ・コミュニケーションワーク
  • ・意見を伝える、聞くポイント
  • ・こころと生活習慣の関係

生活習慣・その他

生活習慣・その他

上記以外にも、健康と密接に関係しているテーマを実施しています。成長期の生活が将来の健康へ及ぼす影響について説明し、今の自分ができること等を解説します。

  • ・歯の健康
  • ・生活リズムを整えるコツ
  • ・ネット・ゲーム依存